1000円でできる贅沢教えて
ちょっとした頑張った時とかに自分にご褒美をあげたくなりますよね。
とはいえ、ここで散財をしてしまうと努力が無駄になるくらい後で生活が苦しくなったりしてしまいます。
そこで、2chの知恵をお借りして、1000円でできる効果的な贅沢を学んでいきましょう。
1000円で普段買えないものを買う
例1:駄菓子屋で大人買いをする
普段絶対に買えない圧倒的な量を買うことで豪遊感を楽しみます。
そのためには単価の安いうまい棒をうまく活用します。
多分ですが、大抵の人が買うまでが一番楽しいはず!(処分に困るかも)
例2:ちょっと高級な食材やお菓子を買う
ちょっと高いお肉やハーゲンダッツなど普段あまり買わないものを買うことで特別感を楽しみます。
ラーメン屋やスタバなどで普段しないトッピングをしたりするのもありです。
すき家やマックで普段食べないサイズに手を出すのも良いでしょう。
例3:母ちゃんに花を買う
普段やろうと思ってもなかなかできないのが親孝行です。
1000円で何かできることないかなぁと考えたのをキッカケに親孝行してみるのも1つの手です。
せっかくなので母ちゃんに花でも買って喜ばせてあげてはいかがですか。
1000円で夢を買う
例1:宝くじ等を1000円分買う
宝くじでもロト6でもパチンコでもなんでも構いません。
その1000円に全ての夢を託すことで満足感を得ます。
結果が出るまでのワクワク感はなんとも言えないものです。
例2:神社のお賽銭箱に入れて神頼みをする
普段お賽銭は5円とかしか入れませんが、そんな少額で夢を叶えてくれるほど神様は甘くない気もします。
そこで、思い切って1000円を入れることで神様に願いを託します。
神社に行くのは、観光気分も半分くらいあるのでお得かもしれません。
例3:ボールペンと履歴書を買い、写真を取る
特にニートやフリーターの場合効果が高いですが、これだけ揃えれば就職活動の第一歩が始まります。
成功すれば母ちゃんも喜ぶ上に定期的な収入も入ってきます。
働いている人でも転職することで夢を買うことができます。
何気ない日常を楽しむ
例1:酒を飲む
やっぱりリフレッシュと言えばお酒です。
安い焼酎でも発泡酒でも贅沢にビールを買っても良いです。
つまみを合わせても1000円あれば十分な量のお酒を買うことができます。
可能なら半額になったお惣菜を狙うと量が増えます。
例2:本を買ったり、DVDを借りてくる
文庫本やDVDなら1000円もせずに済ませることができます。
中古ゲームショップにある昔のゲームでも構いません。
しかも、数時間潰すことができるので、特に暇な時には効果的な方法です。
余ったお金でお菓子やコーヒーを買ってくれば優雅な一日を過ごすことができます。
例3:スーパー銭湯に行く
体の疲れをリフレッシュするには、やっぱり温泉が良いです。
特にスーパー銭湯は色々な湯がある上にサウナ等もあり、長時間楽しむことができます。
タオルを持っていけばお金も浮くので、風呂あがりにコーヒー牛乳やビールなども楽しめるかもしれません。
1000円でできる贅沢まとめ
・普段買えない量・質・事柄を試してみる
・1000円ならリスクも殆ど無いので、夢に託してみる
・やっぱり何気ない日常が一番なので、それを楽しむ
参考にしたスレ
千円で出来るちょっとした贅沢教えて(2015/04)
千円で出来る最高の贅沢といえば?wwwwwww(2015/01)
お前らの千円でできる贅沢を教えろ(2008/10)
関連記事
-
-
一人暮らしのメリット・デメリットを比較してみる
新しい季節になったり、年齢を重ねるたびに悩むのが一人暮らしを始めるべきかどうかです。 強制
-
-
水道水vsミネラルウォーター
日々の生活に最も欠かせないものといえば水です。 世界でも水道水が飲めるのは日本くらいとも言
-
-
【決定版】一人暮らしの物件選びで気にすべき7つのポイント
失敗しない物件選びの方法 一人暮らしを始めるにあたってまずしなければならないのが物件選びです。
-
-
一人暮らしのゴキブリ対策の方法
ゴキブリは人類最大の敵にして、神の最大の失敗作です。 家にいれば母ちゃ
-
-
一人暮らしのちょっとしたトラブルの解決方法
初めての一人暮らしだと、今までに経験したことのない様々なトラブルに巻き込
-
-
一人暮らしに必要なものの選び方【家具・家電編】
一人暮らしを始めると決まったら、まず必要になるのが家具と家電です。 家具・家電はなるべく安
-
-
一人暮らしのベッドの選び方
一人暮らしで一番幅を取る家具はベッドです。 また、部屋での多くの時間を
-
-
調味料ってこだわったほうがいい?化学調味料使ってたらやばいの?
よく化学調味料は健康によくないとか、幼少期に食べると味覚が変になるなどの噂があります。 今
-
-
一人暮らしのやつ、掃除どれくらいの頻度でしてる?
一人暮らしで一番めんどくさいのが掃除と言っても過言ではありません。 親の目もなくついついだ
-
-
一人暮らしにオススメのレシピ【鍋編】
一人暮らしにとってめんどくさいのが自炊です。 パスタ編等で触れたとおり簡単なレシピはたくさ